東久留米市の個別指導塾Dr.関塾 南沢校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

うるう年

うるう年

こんにちは!Dr.関塾 南沢校です。
早速ですが、みなさんは今月のカレンダーがいつもと違うことに気づいていますか?

なんと、今年の2月は28日で終わりではなく29日まであります!
つまり、いつもよりも1年間の日数が1日多いことになります。

このような年を「うるう年」といいます。
この「うるう年」というものは、基本的には4年に一度だけしか経験することができない珍しい年のことです。
2月29日生まれの人にとっては、久しぶりの誕生日ですね!

ところで、なぜ「うるう年」というものがあるのでしょうか?

みなさんも知っているとおり、1年はふつう365日です。
しかし、実際の1年間はピッタリ365日というわけでではなく、365日よりも"約6時間"多いのです。

この"約6時間"のズレは、4年でちょうど1日分(約24時間)になります。

そのため、4年に一度だけ2月の日数を1日増やすことで、このズレを直しているのです。
とてもめずらしい2月29日ですが、今年はみなさん何をして過ごしますか?

細菌・ウイルスについて

細菌・ウイルスについて

皆さんは、細菌とウイルスの違いを知っていますか?

どちらも、人間や動物に感染症を引き起こす
微生物(目に見えないほどの小さな生物)であることに違いはありません。

冬になると流行するインフルエンザやノロウイルスといった名前を聞いたことがある人も多いのでないでしょうか。
これらは、どちらも「ウイルス」によるものです。特に、今年は新型の「コロナウイルス」のが引き起こす肺炎の世界的な流行も心配されていますね。

また、喉が腫れてしまって病院に行ったら、溶連菌感染症です…と言われた人もいると思います。
これは「菌」とつく名前のとおり、「細菌」によるものです。

では、「細菌」「ウイルス」の違いは何なのか。


細菌とウイルスの種類によってそれぞれ大きさは違いますが

細菌はウイルスより数十~百倍大きいのです!

そして、一番大きな違いは、「増え方」が違います。

「細菌」は、自分の力で増えていくことができるのですが、
「ウイルス」は、自分の力だけでは増えていくことができません。
人間や動物の細胞の中で増えることしかできません。

例えば、台所にあるスポンジの中では、細菌は増えることができるのですが
ウイルスは増えることができず、時間が経つと消えてしまうのです。

もう一つの大きな違いは、抗生物質というものが細菌には効果があるのですが
ウイルスには効果が全くないというところです。

インフルエンザの時によく耳にするタミフルという薬は、抗生物質ではないのです。

抗インフルエンザ薬という、インフルエンザのウイルスが増えるのを止める専用の薬なのです。

ただし、ウイルスに効果がある薬は限られています。
先ほど例にあげたノロウイルスや新型コロナウイルスに効果のある薬はまだありません。

そのため…

予防が一番大切です!!

特に受験生の皆さんは、マスク、手洗い・うがい、アルコール消毒など
自分のできることをしっかりしておきましょうね。

明けましておめでとうございます!!

Dr.関塾 南沢校です。
旧年中は大変お世話になり、講師一同心より御礼申し上げます。

さて、2020年が始まりましたね。
令和最初の年越しとなりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?

受験生の皆さんは本番まであと少し!
体調管理をしっかりして、1日1日を大切に過ごしてくださいね。

今、受験生でない皆さんも気づけばもうすぐ新学年です。
昨年できなかったこと、今年新しく始めたいことを目標にして
これから一緒にがんばりましょう!

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年も宜しくお願い申し上げます。みんなで良い1年にしていきましょう!!

無料の冬期講習会、まだ間に合います。
学年末テストで自己最高得点一緒に目指しませんか?

お友達と一緒に関塾でがんばろう!

★お問合せはこちら★

年末年始休校のお知らせ

年末年始休校のお知らせ

こんにちは!Dr.関塾 南沢校です。
休校日についてご連絡致します。

年末年始のため
12月29日(日)~1月3日(金)の間
教室はお休みになります。

上記期間中のお問合せにつきましては
1月4日(土)からご連絡致します。



本年は格別のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。

生徒の皆さんは大掃除や遠方への帰省などでお忙しいとは思いますが、
しっかり復習も行なって、来年の授業に備えてくださいね。

来年が、皆さんにとって輝かしい年となりますことを
心よりお折り申し上げます。

\よいお年を!!/

今年の冬は一味違う!無料冬期講習会受付開始

今年の冬は一味違う!無料冬期講習会受付開始

こんにちは!Dr.関塾 南沢校です。
定期試験の真っただ中です。

先生から教えて貰ったことをテスト直前までにしっかり見直して
万全の準備を整えた上で臨んでくださいね。

期末テストが終わった皆さんはお疲れ様でした。

テストが全て返却されたら、もうすぐに12月がやってきます。


12月といえば、1年間の総括新年度に向けての準備を行う時期ですが
皆さんはもう始めていますか?

一人ひとりの勉強や成績など課題や目的は様々だと思います。

例えば・・・

●学校の成績向上     ●苦手分野・科目を克服   ●勉強方法の確立
●志望校合格への準備   ●英検・数検・各種検定対策 ●内部進学・内申対策

個別指導のDr.関塾 南沢校では、このような一人ひとりの
目標・目的に応じた指導が可能です!

      
そこで、Dr.関塾の個別指導とはどのようなものか知っていただくために


無料の冬期講習会~限定20名~を実施します!!
定員に限りがありますのでお早めにお申し込みください。



【無料体験冬期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を90分×全2回~


◆科 目◆ 数学(算数) 英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生・中学生・高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より原則2週間以内に90分×2回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
      ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただき,授業を行ないます



★ただいま無料冬期講習会の他,友だち紹介キャンペーンも実施しております!
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、
入塾後にお二人プレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げています。

★お申込みはこちら!★

【中3対象】11月・12月度Wもぎ日程のお知らせ 

【中3対象】11月・12月度Wもぎ日程のお知らせ 

こんにちは、Dr.関塾 南沢校です!

中学3年生の皆さん、受験に向けての準備は順調ですか?
そんな皆さんへ、11月・12月度のWもぎ日程のお知らせです。

11月・12月度もぎ日程(Wもぎ)

【都立そっくり】
11月17日(日)11月24日(日)
12月1日(日)12月8日(日)12月15日(日)


申込締切は各受験日の6日前までとなっています。
会場によっては、定員による締切となる場合もありますので、お早めに!

<実施要項>
1.試験科目  国・数・英・社・理
2.時間    集合8:00~13:30終了
3.持ち物   受験票・筆記用具・上履き(一部会場)・定規・コンパス・時計
4.試験会場  各受験日で指定されている「会場一覧」よりお選びください。
5.試験範囲  こちらをクリック ※他サイトへ移動します。

※塾生でない方でも上記の内容でお申込ができます。
下記お申込・お問合せフォームよりお申込ください。

受験に向けて、何よりもまず「自分の状況を知ること」が一番大切です。
もぎを受けて志望校に対しての達成度を確認しましょう。
また、もぎで分かった苦手分野は克服し、得意分野はさらに伸ばしていきましょう!

無料で秋期講習会~読書の秋・勉強の秋~

夏休みも終わり、残暑は厳しいながら朝晩は過ごしやすくなり、秋めいてきました。
秋といえば、『読書の秋』 『勉強の秋』という言葉が思い浮かびます。

◎読書の秋…Dr.関塾 南沢校では
『2019年度 全国公立高校入試 国語出典一覧』をまとめました。
興味がある本を見つけ、秋の夜長を読書で過ごしてみましょう。

◎勉強の秋…Dr.関塾 南沢校では
無料で秋期個別講習会~限定20名~を実施します。
夏休みモードから勉強モードにスイッチを切り替え、個別指導の授業で
秋以降の勉強に備えましょう。
なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
      
【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
       ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
       ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
もし、関塾 南沢校に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら
一言、〇〇君 〇〇さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げます!

【中3対象】8月・9月度Wもぎ日程のお知らせ

こんにちは、Dr.関塾 南沢校です!

中学3年生の皆さん、受験に向けての準備は順調ですか?
そんな皆さんへ、8月・9月度のWもぎ日程のお知らせです。

8月・9月度もぎ日程(Wもぎ)

【都立そっくり】
8月25日(日)
9月1日(日)
9月23日(祝)


申込締切は各受験日の6日前までとなっています。
会場によっては、定員による締切となる場合もありますので、お早めに!

<実施要項>
1.試験科目  国・数・英・理・社
2.時間    集合8:00~13:30終了
3.持ち物   受験票・筆記用具・上履き(一部会場)・定規・コンパス・時計
4.試験会場  各受験日で指定されている「会場一覧」よりお選びください。
5.試験範囲  こちらをクリック ※他サイトへ移動します。

※塾生でない方でも上記の内容でお申込ができます。
下記お申込・お問合せフォームよりお申込ください。

受験に向けて、何よりもまず「自分の状況を知ること」が一番大切です。
もぎを受けて志望校に対しての達成度を確認しましょう。
また、もぎで分かった苦手分野は克服し、得意分野はさらに伸ばしていきましょう!

お盆休みのお知らせ

皆さんこんにちは。夏休み課題は順調に進んでいますか?
本日の記事は、Dr.関塾 南沢校からのお知らせになります。

以下の期間はお盆のため休校となります。

8月11日(日)~8月15日(木)

授業は8月16日(金)から再開となります。

このところ、蒸し暑い日が続いています。
体調を崩さないよう、こまめな水分補給十分な食事、睡眠をこころがけていきましょう!


いよいよ勝負の夏がやってきます!

いよいよ勝負の夏がやってきます!

今年は早くも各地から「暑い~!」という声が聞こえてきます。
まだこの暑さに体が慣れていない人も多いと思いますが、
皆さん体調は大丈夫ですか?

さて、これからいよいよ勝負の夏がやってきます!
勉強はもちろん、部活や習い事でも勝負はあるでしょう。
何にしても、ここで自信をつけるか、そして結果が出せるかは
自分のがんばりが大切です!

関塾では、勉強を通じて、皆さんのがんばりをサポートしていきます!
「部活があるけど、そろそろ勉強もやらないと・・・」
「がんばらなきゃいけないのは分かってる!でも、何をすればいいの?」
「行きたい学校って、どうやって見つけるの?」

皆、悩みはそれぞれです。
まずはその気持ち、関塾で話してみませんか?

♪ 無料夏期講習会 実施要項 ♪
~ 生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回 ~

長い夏休み、どう過ごすかは自分次第!
その過ごし方、関塾の『無料夏期講習会』でお手伝いします☆
成績アップを目指すには、基礎力をつけ苦手を減らすチャンスです。
受験生は春を笑って迎えられるよう、一緒にこの夏を乗り切りましょう!

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 無料 ※教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
      ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います

★ただいま【お友達紹介キャンペーン】を実施しています!
紹介した人もされた人も、ささやかですがプレゼントがあります♪
塾生のお友達がいたら、ぜひ教えてください。