東久留米市の個別指導塾Dr.関塾 南沢校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

今週の関塾オススメ図書

今週の関塾オススメ図書

こんにちは!Dr.関塾南沢校です。

今週のオススメ図書は奈良県立高校の入試問題です。

「生活」と「モノ」、「人工知能」についての文章です。
どちらも現代・未来の暮らしに関係している本なので、興味のある方はぜひ手に取ってみてください。

☆今週の関塾オススメ図書☆

◆奈良県立高校入試問題出典◆

『日々の道具帖』 三谷龍二 講談社
木工デザイナーの著者が送る、心地いい生活と、それに寄り添う「モノ」について。

『人工知能は人間を超えるか』 松尾豊 角川EPUB選書
人工知能の発達により、人類の価値はなくなってしまうのではないか。
最先端技術「ディープランニング」に触れながら人工知能の未来を予想する話題作。

ぜひ読んでみよう!!

無料で秋期講習会 ~読書の秋・勉強の秋~

夏休みも終わり、朝晩はずいぶん過ごしやすくなり、秋めいてきました。
秋といえば、『読書の秋』 『勉強の秋』という言葉が思い浮かびます。

◎読書の秋…Dr.関塾 南沢校では
『2016年度 全国公立高校入試 国語出典一覧』をまとめました。
      興味がある本を見つけ、秋の夜長を読書で過ごしてみましょう。

◎勉強の秋…Dr.関塾 南沢校では
無料で秋期個別講習会~限定20名~を実施します。
夏休みモードから勉強モードにスイッチを切り替え、個別指導の授業で
秋以降の勉強に備えましょう。
なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
      

【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
       ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
       ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
  もし、関塾 南沢校に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら、一言、○○君 ○○さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
  双方にささやかなプレゼントを差し上げています。

今週の関塾オススメ図書

今週の関塾オススメ図書

こんにちは!Dr.関塾南沢校です。

今週のオススメ図書は兵庫県立高校の入試問題です。

ひたむきな少年の物語文と、歴史に関する説明文です。
ぜひ読んでみてください。

☆今週の関塾オススメ図書☆

◆兵庫県立高校入試問題出典◆

『少年譜』 より
「親方と神様」  伊集院静 文春文庫
大人になるまでに通らねばならぬ厳しい道程に優しく光をあてる傑作少年小説集。

『世界文明史の試み』 山崎正和 中央公論新社
現代文明の始まりを先史時代に探り、文明史一貫した流れでとらえる。

ぜひ読んでみて下さい。

今週の関塾オススメ図書

今週の関塾オススメ図書

こんにちは!Dr.関塾南沢校です。

今週のオススメ図書は先週に引き続き大阪府立高校の入試問題です!

☆今週の関塾オススメ図書☆

◆大阪府立高校入試C問題出典◆

『〈民藝〉のレッスン』 より 
「使い続けるにつれて美しくなる」 鞍田崇 フィルムアート社
職人の手による日常の生活道具「民衆的工芸品」に見出す美しさとはなにか。

『人文知1 心と言葉の迷宮』 より
「心はいかに自己と他者をつなぐのか」 唐沢かおり 東京大学出版会
自分と他者は言葉によってどのようにつながっているのか。
その中で心はどんな働きをするのか。

ちょっと難しめの本ですが、ぜひ読んでみて下さい。

今週の関塾オススメ図書

今週の関塾オススメ図書

こんにちは!Dr.関塾南沢校です。
本日から毎週、生徒の皆さんにオススメの図書や豆知識を紹介して
いこうと思います。

☆今週の関塾オススメ図書☆

◆大阪府立高校入試B問題出典◆

『空が香る』 三宮麻由子 文藝春秋
味覚、嗅覚、聴覚、触覚で四季を味わう、心豊かなエッセイ集。

『日本語の常識アラカルト』 北原保雄 文春文庫
間違った日本語は、なぜ「間違っている」のか。言葉の変化と
現代語の実態を明らかにする。

☆豆知識☆

Q.浮き輪の空気を楽に抜く方法は?

A.プールに海水浴、浮き輪で楽しく遊んだ後の帰り支度で
面倒なのが浮き輪の後始末。なかなか空気が抜けずにイライラ
することも…。空気口を指でつまみながら力を入れて押さえても、
空気口の弁が邪魔をし、早く空気は抜けずに一苦労です。

そんな時は空気抜きの穴にストローを差し込みましょう。
これで空気口の弁が常に開いた状態になり、ちょっと押さえるだけで
どんどん空気は抜けていきます。

な、な、なんと無料で夏期講習会

な、な、なんと無料で夏期講習会

     ・思うように成績が上がらない
     ・効果的かつ効率的な勉強の仕方が分からない
     ・どこから勉強すれば良いのか判断がつかない

     こんな悩みをお持ちの方、ぜひご連絡ください!!

関塾南沢校の強みの一つ、『親身の指導』を実体験していただくために
【無料の夏期講習会】を実施致します。定員になり次第、締め切らせて
いただきますので、お早めにお問合せ、お申込みください。

【な、な、なんと無料で夏期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
      ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★ただいま【友達紹介キャンペーン】を実施しております。ささやかなプレゼントを双方に差し上げていますので、塾生に友達がいたら、ぜひ教えてください。

6月限定!お友達紹介キャンペーン実施中!

6月限定!お友達紹介キャンペーン実施中!

現在、Dr.南沢校では6月1日~30日までの期間

お友達紹介キャンペーンを実施しています。

なんとディズニーRチケットをプレゼント中!

この機会にお友達と一緒に南沢校で勉強しよう!

詳しくはこちら↓をクリックしてね

な、な、なんと無料で新緑講習会!

な、な、なんと無料で新緑講習会!

新学年がスタートし、約1ヵ月が過ぎ、学校生活にも慣れて
きたころと思います。新しい環境の中で、慌ただしく過ぎた
1ヵ月の疲れもゴールデンウィークでリフレッシュしたことでしょう。
 
一方で、休みの間に生活のリズムを崩してしまった…、未だ学習習慣が
身に付かず、勉強しようと思ってはいるけど、第一歩がなかなか踏み出せ
ない…、こういった生徒さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
 
 5月は学校行事も多く予定され、中間テストが実施される学校も多いと
思います。受験生にとって今年度最初の定期テストは内申点、志望校の選択
という点でとても大切です。

 また非受験生は定期テストで結果を出し、成功体験から今後のテスト対策
として内容・方法・準備・期間・勉強時間など、対策方法を確立させるという
意味で重要になります。

 上記の定期テスト対策について、独力で完結させることはなかなか難しい
ことです。特に初めて経験する場合は尚更だと思います。

 定期テスト対策に不安がある方は完全個別指導のDr.関塾南沢校にご相談
ください。個々の課題や悩みに応じてその対策を一緒に考え、解決していきます。

 まずは関塾をより知っていただくために、定員20名にて無料で新緑講習会を
下記の要項にて実施致します。定期テスト対策の早期確立は受験を制するための第一歩です。

★な、な、なんと無料で体験講習会 実施要項★

~生徒2名対講師1名の授業を45分×全4回~

◆科目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択

◆対象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります

◆期間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施

◆学費◆ 無料 ※教材費として1,000円をいただきます

◆時間割◆ 月曜日~土曜日

①15:20~16:50 ②17:00~18:30

③18:40~20:10 ④20:20~21:50

◆コ―ス◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆内容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介で
あっても入塾後にお二人にプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げて
います。

5月になりました!

5月になりました!

ゴールデンウィークも終わり、いよいよ5月は、
ほとんどの中学高校で1学期中間テストが実施されます。

さて、この新学年になって最初のテストですがあなどってはいけません。

このテストの結果が1年間の勉強やテストの良し悪しを決めて
しまうといっても過言ではないのです。

コレはデータでも証明されており、実は私自身の実体験でもあります。

「新生活がスタートしたばかりで、勉強がおろそかになっていませんか?」

「わからないところをそのままにしてテストに向かおうとしていませんか?」

「何とかなるだろうと投げやりになっていませんか?」

Dr.関塾 南沢校ではベテランの講師たちが勉強のやり方から指導していきます。

まだまだ間に合いますので、ぜひお気軽に教室までご連絡ください!

ご入学・ご進級おめでとうございます!

ご入学・ご進級おめでとうございます!

いよいよ新学年を迎える4月となりました。

新しい学校、新しいクラス、新しい担任、新しい友だちなど、
全てが新しいものに囲まれ、期待と同時に不安も大きいことと思います。

こうした期待と不安の入り混じった新たな環境のなか、学校生活がスター
トします。お子さんだけでなく、保護者のみなさまも学校の勉強が不安
の一つと感じていらっしゃるのではないでしょうか。

新しいもののなかに教科書があります。

 学校の授業についていけるようにしたい、教科書内容をしっかり
理解したい、分かる嬉しさ・解ける楽しさを体験したい、させたい、
新学年を順調にスタートさせたい…など様々だと思います。

こうした個々の要望を叶え、課題を解決するために、

Dr.関塾 南沢校の完全個別指導をぜひご利用ください。

前学年までの復習をしたい、新しい教科書の予習をしたい等々、

一人ひとりに合わせてご指導させていただける「完全個別指導」
   に遠慮なくご相談ください。

教室スタッフ一同、多くの参加者をお待ちしております。
『期待と不安』を『期待と安心』に変えられるように、関塾で新年度を
スタートしましょう!

―――――新学期講習会実施要項―――――

◆ 科目 ◆ 数学・算数・英語・国語・理科・社会から1科目を選択

◆ 期間 ◆ 申し込み日から2週間以内(45分×4回)

◆ 対象 ◆ 小学生・中学生・高校生

◆ 学費 ◆ 無料 (教材費として税込1,000円頂戴します)