新着情報 / お知らせ

新学習指導要領についてお知らせいたします。
☆小学校の授業時間は、6年間で約1割増加し、内容も難しくなりました。
●小学生算数(6年間):869時間 → 1011時間 「142時間」増加しました。
●小学生英語(6年間):0時間 → 70時間 「70時間」新設されました。
○小3:小数・分数(上の学年から移行)
○小4:小数100分の1の位の計算(今回の改訂で復活)
直方体と立方体(上の学年から移行)
○小5:立方体の体積(上の学年から移行)
ひし形、台形の面積(今回の改訂で復活)
○小6:縮図や拡大図(上の学年から移行)
角柱、円柱の体積(上の学年から移行)
☆中学校の授業時間も、3年間で約1割増加し、内容も難しくなります。
●中学生数学(3年間):315時間 → 385時間 「70時間」増加します。
●中学生英語(3年間):315時間 → 420時間 「105時間」増加します。
○中1数学:図形の移動(今回の改訂で復活)
球の表面積(高学年から移行)、比例式(新規内容)
○中3数学:二次方程式の解の公式(新規内容)
○中学英語:学ぶ語数を900語から1200語へ増加
理系科目と外国語学習の充実を柱として考えられているため、今後はより一層算数・数学と英語の力が問われるようになってきます。
さらに、授業を行う時間は増えますが、学習内容も多く増えますので、授業のペースも速くなってきます。
☆さらに、国語も社会も授業時間が増えます。
●小学校国語(6年間):1377時間 → 1461時間 「84時間」増加します。
●中学校国語(3年間):350時間 → 385時間 「35時間」増加します。
●小学校社会(6年間):345時間 → 365時間 「20時間」増加します。
●中学校社会(3年間):295時間 → 350時間 「55時間」増加します。
これからさらに、お子様たちの学力の二極化が予想されます。今受けている授業の内容がわからなくなってからでは、遅れを取り戻すのは大変です。
勉強嫌いになってしまう前に、是非関塾にお越しください!!
期末テストまで、もう1ヶ月を切ってしまいました。
Dr.関塾南沢校では、期末テストに向けての対策授業を開始します。
また、自習も随時できるようにスペースは用意しました。
期末テストでよい結果が残せるように、教室全体で取り組んでいます。
次回の期末テストに不安があるそこのキミ!!
一度、関塾の体験授業を受けてみてください。
お申し込みは↓こちらから
Dr.関塾南沢校では、授業方法をもっと知って頂くために特別に秋期講習会として限定20名の方に無料で体験授業の枠を設けました。
これからの期末テストに向け、学習習慣をしっかり身に付け、弱点補強と得点力アップを行っていきましょう!
【秋期講習会実施要項】
●科目 数学・算数・英語・国語・理科・社会から1科目を選択
●期間 申し込み日から2週間以内(45分×4回)
●対象 小学生・中学生・高校生
●学費 無料 (教材費として税込1,000円頂戴します)
1.平成24年度入試日程
2.平成23年度高校説明会・見学会日程
についてお知らせします。
詳細はこちら↓をクリックしてください。
平成23年度の都立高校合同入試説明会の日程をお知らせします。
いろいろな高校の先生の話を聞いて、受験の参考にしてみてください。
そろそろテスト2週間前になる学校も増えてきました。
これからの定期テストに向けての対策授業を開始しています。
また、自習も随時できるようにスペースは用意しました。
定期テストでよい結果が残せるように、教室全体で取り組んでいます。
次回の定期テストに不安があるそこのキミ!!
一度、関塾の体験授業を受けてみてください。
お申し込みは↓こちらから
現在、Dr.南沢校では9月1日~30日までの期間
お友達紹介キャンペーンを実施しています。
お友達と一緒に南沢校で勉強しよう!
詳しくはこちら↓をクリックしてね
Dr.関塾南沢校の9月中教室休業日についてお知らせいたします。
●9月15日(木)~9月17日(土)
●毎週日曜日
以上が9月中の教室休業日です。
休業日中教室へ御用の方は、042-452-7749までご連絡お願いいたします。
これからの高校受験へ向けて、読書の秋にオススメの本の紹介をします。
詳しくは、下記↓のファイルをクリックしてください。
これからの中学受験へ向けて、読書の秋にオススメの本の紹介をします。
詳しくは、下記↓のファイルをクリックしてください。