東久留米市の個別指導塾Dr.関塾 南沢校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

四字熟語

今回は

   「○○応変」(○○○おうへん)

●意 味:時と場合によって柔軟にうまく適切な処置をすること。

●用 例:どんな事態にも、「○○応変」に対応する。

●類義語:随機応変(ずいきおうへん) / 変幻自在(へんげんじざい) / 当機立断(とうきりつだん) / 量体裁衣(りょうたいさいい) / 当意即妙(とういそくみょう)

四字熟語

今回は

   「○三暮○」(○○○さんぼ○)

●意 味:目前の違いにばかりこだわって、同じ結果となるのに気がつかないこと。また、口先だけでうまく人をだますこと。

●用 例:高級官僚は、一般市民を「○三暮○」の猿とでも思っているのだろう。

●類義語:朝四暮三(ちょうしぼさん)

四字熟語

今回は

   「四○楚○」(し○○そ○)

●意 味:助けがなく孤立すること。周囲がみな敵や反対者ばかりであること。

●英 訳:to be forsaken or: a no-win situation

●用 例:あれだけやりたい放題すれば、「四○楚○」にもなるよ。

●類義語:孤軍奮闘(こぐんふんとう) / 孤立無援(こりつむえん)

お友達と一緒に頑張ろう!!

南沢校では8月1日~31日までの期間

お友達紹介キャンペーンを実施しています。

お友達と一緒に南沢校で勉強しよう!

詳しくはこちら↓をクリックしてね

四字熟語

今回は

   「○日千○」(○○じつせん○○○)

●意 味:非常に思い慕うこと。また、待ち遠しいこと。

●英 訳:look forward eagerly to (~を「○日千○」の思いで待つ )

●用 例:彼が出張から帰ってくることを、「○日千○」の思いで待つ。

●類義語:一日三秋(いちじつさんしゅう) / 一刻千秋(いっこくせんしゅう) / 三秋之思(さんしゅうのおもい)/十年一日(じゅうねんいちじつ)

四字熟語

今回は、

   「○柔不○」(○○じゅうふ○○)

●意 味:ぐずぐずして物事の決断のにぶいこと。

●英 訳:dithering/ effeminacy/ indecision/ indecisiveness

●用 例:「○柔不○」では、指導者は務まらない。

●類義語:意志薄弱(いしはくじゃく) / 優柔寡断(ゆうじゅうかだん) / 優遊不断(ゆうゆうふだん)

●類義語:剛毅果断(ごうきかだん)

四字熟語

今回は

   「○田○水」(○でん○○すい)

●意 味:物事を、自分の利益となるようにひきつけて言ったり、したりすること。

●英 訳:self-seeking / self-centered

●用 例:彼の行動は、「○田○水」であった事が分かりガッカリした。

●類義語:手前勝手(てまえがって) / 得手勝手(えてかって) / 牽強付会(けんきょうふかい)

四字熟語

今回は

   「○枯盛○」(○○こせい○○)

●意 味:栄えることと衰えること。栄えたり衰えたりを繰り返す人の世のはかなさをいう。

●英 訳:flux and reflux of the tides /periods of ebb and flow

●用 例:人気を集めていたアイドルが最近テレビに出なくなったとは。「○枯盛○」のはかなさを感じないわけにはいかない。

●類義語:栄枯浮沈(えいこふちん) / 盛者必衰(じょうしゃひっすい) / 一栄一辱(いちえいいちじょく) / 一栄一落(いちえいいちらく) / 一盛一衰(いっせいいっすい) / 栄枯転変(えいこてんぺん) / 興亡盛衰(こうぼうせいすい) / 七転八起(しちてんはっき) / 消長盛衰(しょうちょうせいすい) / 消長遷移(しょうちょうせんい) / 盛衰興亡(せいすいこうぼう)

四字熟語

今回は

   「付○雷○」(ふ○らい○○)

●意 味:自分に一定の見識がなく、ただ他の説に訳もなく賛成すること。

●英 訳:behave like a lot of sheep / follow blindly

●用 例:評論家の意見に「付○雷○」する。

●類義語:阿附雷同(あふらいどう) / 唯唯諾諾(いいだくだく) / 不和随行(ふわずいこう)

四字熟語

今回は

   「悪○苦○」(あく○○く○○)

■意 味:強敵に対して必死に戦うこと。困難に打ち勝つために懸命に努力すること。

■英 訳:hard fight /hard-fought battle /uphill struggle

■用 例:受験勉強に「悪○苦○」しながら取り組む。

■類義語:苦節十年(くせつじゅうねん) / 苦心惨憺(くしんさんたん) / 千辛万苦(せんしんばんく) / 意匠惨憺(いしょうさんたん) / 孤軍奮闘(こぐんふんとう)